Vim-quickrunの設定を書いたので、一応メモする。
必要なバンドル
" これがないと意味ないだろう
Bundle 'thinca/vim-quickrun'
" vimから非同期実行。quickrunが実行中でも、ファイル編集が出来るようになる。
Bundle 'Shougo/vimproc.git'
" hookが使えるようになる
Bundle 'osyo-manga/shabadou.vim'
" uniteのウィンドウにquickfixを開く"
Bundle 'osyo-manga/unite-quickfix'
まず以上のバンドルを入れる。
設定
" 出力がないやエラーの場合はquickfixに出力。それ以外は普通にバッファへ。
" vimprocの非同期設定。
" ウィンドウのサイズなど
let g:quickrun_config = {
\ "_" : {
\ "hook/close_unite_quickfix/enable_hook_loaded" : 1,
\ "hook/unite_quickfix/enable_failure" : 1,
\ "hook/close_quickfix/enable_exit" : 1,
\ "hook/close_buffer/enable_failure" : 1,
\ "hook/close_buffer/enable_empty_data" : 1,
\ "runner" : "vimproc",
\ "runner/vimproc/updatetime" : 60,
\ "outputter" : "multi:buffer:quickfix",
\ "outputter/buffer/split" : ":botright 8sp",
\ },
\}
" quickrunを強制終了
nnoremap <expr><silent> <C-c> quickrun#is_running() ? quickrun#sweep_sessions() : "\<C-c>"
" 簡単起動
cmap qr QuickRun
cmap QR QuickRun
" 簡単終了
command! -nargs=0 QC call CloseQuickRunWindow()
function! CloseQuickRunWindow()
execute "normal \<c-c>\<c-w>jZZ"
endfunction
cmap qc QC
これで快適快適(・ω<)